施設紹介


施設長あいさつ

令和4年4月1日付けで練馬高松園の施設長に配属となりました坂本と申します。
当園は介護保険制度が発足した平成12年(2000年)4月に開設し、今年で22年を迎えることとなりました。
これもひとえに、地域の皆様方はもとより関係者の方々のご理解とご協力の賜物と、深く感謝申し上げます。
経営理念であります「利用者の笑顔」「家族の笑顔」「職員の笑顔」そして「地域の信頼」が実現できるよう職員一致団結して尽力し、ご利用されるすべての方々やご家族に「ここを選んでよかった」と喜んでいただけるよう、引き続き努力してまいります。
なお、今年度は「更に快適で安全にご利用いただけるよう、建物内外の修繕を計画しております。」
計画の概要等が決定しましたら、改めて皆様にご案内させて頂きます。
今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
社会福祉法人 東京福祉会
練馬高松園施設長
坂本 雄治

施設概要

名称
特別養護施設老人ホーム練馬高松園
事業
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)定員100名
短期入所生活介護(ショートステイ)定員10名
通所介護(デイサービス)定員42名
居宅介護支援事業所(ケアマネジメント)
地域包括支援センター所在地
〒179-0075 東京都練馬区高松2-9-3
TEL 03-3926-8341(代表) FAX 03-3926-7872建物構造
鉄筋コンクリート造地上3階、地下1階建
沿革
2000年4月
特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ショートステイ、居宅介護支援事業所「練馬高松園」事業開設
2000年5月
練馬区より業務委託を受け練馬高松園在宅介護支援センター 開所
2003年10月
特別養護老人ホーム「練馬高松園」増築分事業開設
2007年4月
練馬区より業務委託を受け高齢者相談センター練馬高松園支所 開所
2018年4月
練馬区より業務委託を受け練馬高松園地域包括支援センター 開所
(在宅介護支援センター、高齢者相談センター支所は地域包括支援センターの開所に伴い閉所)
施設案内図


アクセス
-
バスの場合
西武池袋線「練馬駅」より西武バス「成増町(練42)」行き。
「高松二丁目」停留所前すぐ
東武東上線「成増駅」または有楽町線・副都心線「地下鉄成増駅」下車。バス停「成増町」より西武バス「練馬駅(練42)」行き。
「高松二丁目」停留所前すぐ
※練馬駅、バス停成増町からの西武バス時刻表はこちらです。 -
電車の場合
都営大江戸線「練馬春日町駅」より徒歩13分、
西武池袋線「中村橋駅」より徒歩18分 -
車の場合
「目白通り」から「環八通り」を赤羽方面へ。二つ目の信号左折すぐ右側